発 売 開 始 よ り 大 好 評 で す。
長 年 の 研 究 で 遂 に 完 成 し ま し た。
全 く 無 添 加 の サ ラ サ ラ 美 容 液 ! !
びわ葉 びわ種 ミカン皮 キンカン 赤松 アロエベラ ヘチマ実 ヒアルロン酸
超敏感肌の方は化学の成分に極めて過敏に反応して化粧品にかぶれる 事が多々あります。ごく微量の香料でも反応致します。当社では、そのような 超敏感肌の方々にテストを繰り返してまいりました。
舞姫は化学成分を1滴も使用しない画期的な美容液です。
お肌のかゆみが止まり、肌を引き締めます。
これ1本でOK !! 化粧水 乳液 美容液 パック 1本で4役 !!
びわエキスは通常、焼酎等に漬けこんでエキスを抽出しますが 当社では、アルコール無しで、びわエキスの抽出に成功しました ノンアルコールなので体にやさしく、特に何を使ってもお肌に 合わなかった敏感肌、乾燥肌の方に、お薦めです。又ひざ痛などの 痛みのある部分、虫さされ、アトピーなど、かゆみのある部分等 いろんな用途に お使いください。体の気になる箇所にもお使い頂ける様 たっぷり 200mLにしております。是非お役立てくださいませ。
舞姫、御愛用者よりうれしいお声をいただいております
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
女性 30代 私は超敏感肌で化粧品はほとんど合いませんので、いつもスッピン です。職場の方から少しくらいお化粧したら、とよく言われていました 本当に化学の物を使ってない商品ならと思い購入しました。 何と顔がかゆくならないのです。そして顔もツルツルになりスベスべして職場の人から綺麗になったねと言われました。 とてもうれしいです。
女性 40代 我が家はお金が無いので、あまり化粧品は使っていませんでした が、量が多く、割と安いので思い切って買っちゃいました。 吹き出物がたくさん出来ていましたが今は綺麗になりました。 今、風呂上がりに毎日つけています。ありがとうございました。
女性 70代 お世話様です。今3本目を使っています。最初から気にいりました 顔がいつもスベスベです。化粧品はこれ1本しか使っていません これからも宜しくお願い申し上げます。
女性 60代 私は若い頃より、今まで多くの化粧品を使ってきました。最近は 肌が荒れて、ほとんどの物は肌が拒否反応を起こします。 なにも付けられないのですが。舞姫を知人より勧められ断りました が何度も言うので、購入し、おそるおそる付けましたが、良好でした びっくりしています。それから4ケ月経過しますが、とても肌の状態 は良いです。ありがとうございました。
女性 70代 舞姫を使用させて頂いています。とても顔の状態は良いです。 私は両ひざが悪く歩くのに毎日苦労しています、ためしに舞姫 を両ひざに毎日塗っていましたら、いつのまにか良くなっていまし た。びっくりしています、今毎日歩くのが楽です。何がきいたのです か、ありがとうございました。
女性 50代 最初はにおいが気になりましたか゛、今は大丈夫です。天然の香り 柑橘のにおいですね。適度に保湿がありとても気に入っています 付けた後はスベスベして気持ちが良いです。表情が明るくなった 気がします。
女性 60代 小学生の孫2人が背中をかゆがるので、アトピーかわかりません が、いろいろ調べていましたら、びわが良いと書いていましたので 付けてやりました。とても良好です。ありがとうございました。
女性 50代 知人よりミニボトルで少し頂き、良かったので購入させて頂きました 大変気にいっています。これ1本でいい感じです。 最近化粧のノリも良くなりました。これからも使います。 ありがとうございます。
女性 70代 5ケ月愛用しています。当初は顔のシミがいたる所に黒く目立って いましたが、最近はシミも薄くなり大変びっくりしています。 前の素顔の写真を見て気がつきました。一人暮らしですが、今は 毎日鏡を見るのが楽しみです。ありがとうございます。
女性 40代 舞姫を購入し10日目ですが、今まで使った化粧品の中で一番 いいです。何と言っても顔が白くなりましたし肌の状態が非常に 良いです。うれしいです。ありがとうございます。
大学病院研究論文
アトピー性皮膚炎の皮膚pH(ペーハー)結果
アトピー性皮膚炎患者125名(軽症12名、中程度41名、重症72名)
健常者76名について、検査部位、①肘②腕③額④頬について、それぞれの 皮膚pH値を計測した
健康な人→→→→ 肌pH値 4.06~4.62
アトピー軽度者→ 肌pH値 4.23~4.82
アトピー中程度 → 肌pH値 4.46~4.90
アトピー重症者→ 肌pH値 4.91~5.39
アトピー性皮膚炎の方は健康な人に比べ、明らかにアルカリ性に傾いています。 黄色ブドウ球菌の細菌検査では、アトピーの重症者ほどその細菌数が増えております。健常者については、黄色ブドウ球菌はほとんど発見されなかった。
アルカリ性の特徴
1)膨潤(ぼうじゅん)作用➩細胞などをふくらませ、ふやかせる作用
2)腐食(ふしょく)作用➩物を腐らせる作用
3)洗浄作用➩洗剤、シャンプー、石鹸、ボディーソープなど
※乾燥肌、敏感肌の人(アトピー、手荒れ、肌荒れ、湿疹、老化等)
酸 性 の 特 徴
1)殺菌作用➩アクネ菌や黄色ブドウ球菌などの細菌、病原菌を殺す作用
2)引き締め作用➩たるんだ皮膚などを引き締める作用
※皮脂やホコリなどの肌の汚れは時間が経過すると酸化して、過酸化脂質に 変化します。この脂質は刺激物ですから長時間付着していると、皮膚炎、湿疹等 の原因となります。
お 肌 の 特 徴
お肌の角質層はタンパク質(ケラチン)でできていますが、タクパク質はもともと酸性で抵抗力があり、酸性に強いという性質があります。逆にアルカリ性には弱いという性質もあります。その為、頻繁に、又は長時間アルカリ物質に触れると角質細胞が次第に溶けて皮膚が荒れ、抵抗力が無くなり、少しの刺激で肌が過敏になって皮膚炎(アトピー、湿疹、かぶれ等)が起こりやすくなります。
ア ル カ リ 中 和 能
市販のシャンプー、石鹸、ボディーソープなどは、弱酸性と記載されているものも多いですが、pH10前後のアルカリ性ですので、洗浄後の皮膚はアルカリ性に傾きます。人間の皮膚はそのようなアルカリに触れても健常者であれば3~4時間で元に戻ると言われています、これがアルカリ中和能です。しかし洗剤を頻繁に使ったり
水仕事の多い方、アトピーの方、過敏な炎症体質な方、手荒れ、肌荒れ、湿疹、かぶれ等の方なと゛はアルカリ中和能が低下しております。
上記のアトピー性皮膚炎の方の肌pH値では、4.23~5.39で皮膚病の原因とされるアクネ菌や黄色ブドウ球菌などがもっとも繁殖しやすい肌環境になります。 洗浄後は、出来るだけ酸性度の高いお手入れ用品を使用してください。 特に乾燥肌の方は肌pH値が高いですから、細菌、雑菌が繁殖し、かゆくなります。かゆいと、ついゴシゴシ又、シャンプーでゴシゴシ、頻繁にゴシゴシしま すと 皮膚を保護しているバリアの皮脂膜が壊れます。皮脂膜が破壊されますと、肌にうるおいが無くなり乾燥肌となり又細菌が増殖し広がり、更に強いかゆみとなります。アルカリ体質の お肌のケアには常に炎症部分を、皮膚pH値よりやや酸性寄りの殺菌力のある液又は、除菌力のあるローション等でケアする事によりお肌のpH値を正常な状態に戻す事が望ましいです。
当社の、びわエキス美容液 舞姫は成分濃度を濃くし
PH値4.2に酸性化し 防腐効果、殺菌力をupして肌のかゆみを止めながら お肌を改善します。 酵素、アミノ酸、ミネラル栄養たっぷりです。